お疲れ様会(わたぼうし)
新年度が始まってしまいましたが、
お疲れ様会の様子をお伝えします。
わたぼうしは滝畑ダムに行ってきました。
今年は桜の開花も早く、豪華なお弁当でお花見もできました。
以前は公園がありましたが、廃墟になってしまい、
遊ぶことができず少し残念でした。
でも、普段では行くことのないダムでのお疲れ様会、
人も少なく、春を満喫しながら楽しむことができました。 わたぼうし
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
新年度が始まってしまいましたが、
お疲れ様会の様子をお伝えします。
わたぼうしは滝畑ダムに行ってきました。
今年は桜の開花も早く、豪華なお弁当でお花見もできました。
以前は公園がありましたが、廃墟になってしまい、
遊ぶことができず少し残念でした。
でも、普段では行くことのないダムでのお疲れ様会、
人も少なく、春を満喫しながら楽しむことができました。 わたぼうし
ホームの利用者全員で昨日の次年度準備日(日中事業所は休所)に大泉公園へ出かけました。 またもやコロナ感染者数が増えつつある中でしたので、ウォーキングしながらの花見時々遊具使用の1時間30分程で切り上げ、昨年同様、各ホームで注文したお弁当を食べました。
ちなみにお弁当の中身は海老フライ、とんかつ、唐揚げ、チーズハンバーグ、焼肉、うなぎ、焼き魚、だし巻き玉子でまさかの野菜系なしで一部ご指摘もありましたが、利用者さんの好物がラインアップされ、本人たちは大満足の様子でした(^O^)
昨年度はほのぼのホーム298日開所(前年比+8日)、レインボーホーム323日(前年比+7日)と着々と365日化が進んでいます。
今年度もみんな元気で健康でありますように!
桜満開の今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
3月はバタバタと何かと忙しい日々だったのではないでしょうか。
コロナ渦ということもあり、矢田たんぽぽでの
お疲れ様会は所内でおこないました。
ビンゴゲーム!!!と昼食会!!!をしました(^^)/
ビンゴゲームは最初にたくさんマスが開いても後から
大逆転!!!という面白いところがあり盛り上がりました(^_-)-☆
室内でも利用者さんの笑顔が見ることができ良かったなぁと
思いました。早くコロナが収まり、またみんなでワイワイと
楽しめる日々が来ることを願うばかりです。
また次年度からもコロナに負けじと頑張ってまいりましょう!!!
3/30桜満開の一枚!!!
☆矢田たんぽぽ☆
東住吉たんぽぽでは3月24日にお疲れ様会でハーベストの丘に行ってきました。
コロナ禍の中で久しぶりの外出
だったので、水を得た魚のように
いきいきと過ごしていました。
菜の花、桜とたくさんの花がお咲いていました。
一年間お疲れ様でした。
東住吉たんぽぽ
コロナ禍の中、大好きなカラオケにもなかなか行けずストレス発散できていないであろう仲間たちに大変うれしいプレゼントを(施設より)いただきました。
カラオケセットです♪
開封するや否や仲間が興味津々で早速あれ歌うこれ歌うと曲が載った本の取り合いです!
物流便で廻ってきた仲間も飛び入りで参加! やはり画面から流れてくるとグッとカラオケ感が増してみんなお店で歌っているように楽しんでいました(^’^) 歌ったあと得点も出るので(結構高得点でます。笑)皆さん気合入ってます。
みんなの楽しみが増えて良かったです。ありがとうございます!! リサイクルたんぽぽ
今年度は新しい仕事のご縁がありました。
「シール貼りが好きです」と言って、黙々と取り組んでいる利用者さんを見ていると
やりがいを持って取り組める仕事と巡り合う事のすばらしさをとても感じます。
このご縁を運ぶのが職員の仕事の一つ。
事業所の利用者皆さんが、やりがいを持って働ける環境を作らなければと思っています。
年が明け、1月も過ぎたかと思えば…もう2月も終わり。
早いですねぇ~(._.)
2月上旬は節分というわけで、豆まきを前の駐車場で
おこないました。
鬼役が何人もいるので、豆を投げると自然とソーシャルディスタンス!!!
でしたね(#^.^#)
土曜開所の13日は、調理実習をしました。
内容はなんと!!チョコクロワッサン!!!
翌日がバレンタインデーということなので、作ってみました(^^)/
生地の分量がほぼ豆腐で難しく苦戦した部分もありましたが、見事な仕上がりに
なりました!?
あ~おいしかった(#^.^#)
☆矢田たんぽぽ☆
今年もリサイクル前の土手で豆まきをしました♪
寒さに負けないよう、たくさん体を動かし楽しみました(^^)
全力で鬼を演じるKさん(笑)
豆を必死に投げる人もいれば、ゆっくり食べている人も…(..)笑
今年の節分も大盛り上がりのリサイクルでした(^^)/
第39号広報誌をアップしていますので、トップページ右の福祉ネットだよりコーナーをクリックしてご覧ください。
今回は成人・還暦を祝う会の様子や利用者・スタッフの年女・年男の紹介等の内容となっています。
尚、次号は新年度初めのアップを予定しています。
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます(^O^)
リサイクルでは8日に初詣に出かけました。このご時世、密を避けるべく
参拝者が少ないと聞いていた堺の出雲大社へ参拝に行っています。
境内はとても広く、時期や時間帯もあり参拝者が少なくスムーズに参拝出来ました!
早く、コロナが終息してほしいと願いながら、今年も一年頑張りましょう(^^)/
リサイクルたんぽぽ