撤去しました。
たんぽぽわたぼうし2階の窓枠が老朽化して、部品の一部が落下。 幸いにもけが人はでなかったものの、車輌のフロントガラスに若干の傷が・・・。 工務店さんに電話して撤去してもらいました。 残材はアルミのためリサイクルたんぽぽの授産になりにけりです。 ということでホームページやパンフレットのわたぼうし外観写真はちょっとした間違い探しに使えそうな感じです(・_・;) hide
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
たんぽぽわたぼうし2階の窓枠が老朽化して、部品の一部が落下。 幸いにもけが人はでなかったものの、車輌のフロントガラスに若干の傷が・・・。 工務店さんに電話して撤去してもらいました。 残材はアルミのためリサイクルたんぽぽの授産になりにけりです。 ということでホームページやパンフレットのわたぼうし外観写真はちょっとした間違い探しに使えそうな感じです(・_・;) hide
今日はいいお天気なので、余暇活動で長居植物園に行ってきました。
バラ園のばらは8分咲きでしたがとても綺麗でした。
バラの前でハイポーズ
植物園の中でスイスイと仲良く泳いでいる白鳥さんに出会いました。
うわぁ~!可愛いと叫んでいる仲間もいます。
気持ちよさそうに泳いでいます。
こまる♪
毎週月曜日に利用者さんが通所されているデイサービスの見学に行ってきました。
そこでは理学療法と作業療法の訓練をしていて、
作業所でも取り入れていけるものがあればと思い今回行かせてもらいました。
担当の理学療法士さん、作業療法士さんから詳しく
訓練の内容、方法、意図を教えてもらいました。
アドバイスを早速取り入れてみました。
これは裸足で人工芝生を踏んでいる様子です。
上半身に力がかかってしまうのを防ぐために足で踏ん張る力を養う為に
足の感覚を覚える方法です。
他専門の機関との連携した支援も大切だなと感じました。
じゃじゃ馬
芸人のAMEMIYAではないですが、ふれあいの家で何でも帳始めました。 というのも7~8年前の連絡帳が埋もれていたのをスタッフが発見して、読み返してみると当時のことが思い起こされ、懐かしく、少しは成長したのかと自問して反省して、気持ち新たになって・・・。 それにショートステイ「ふれあいの家」になってからはスタッフが複数泊ることも少なくなり、意見交換の機会も乏しいなぁということもあり、何でも帳始めました。 自分はふれあいの家からの視点で仲間のエピソードや成長ぶりを残していきたいと思っています。 hide
今日の午前は誕生日の仲間のお祝いも兼ねてクッキング!!・・・と大々的に言っておりますが作ったのはフルーチェ(いちご味)です。牛乳と混ぜて混ぜるだけ。のお手軽しかもだいたいの仲間が美味しいと喜んでくれました。
グルグルまぜまぜ☆あっというまにできあがり。みんなで美味しくいただきました。 R 317
昨年家族会の見学会でお世話になったケアセンターつつじの女子棟が完成し、竣工式典出席を兼ねて中を見せていただきました。 1期の男子棟、今回の女子等そして3期にはその親御さんの居住空間を考えておられて、法人・家族会・職員の35年にわたる夢実現に向けての姿勢に感銘を受けました。 hide
男子棟の壁には陶器をつくる粘土をおはじきぐらいの形にして焼いたものを貼り合わせた壁画がお出迎え。 女子棟内部はピンクを随所にピンクを基調にしたものを入れ、女性らしさをアピールしていました。 全般にゆったりとしたつくりになっていました。
今日のお昼休みの事。仲間と軍手キャッチボールをしてる最中にご近所の方がワンちゃんをお散歩されていました。その姿をみて仲間は「かわいい~!!!!」と歩み寄っていきました。散歩の最中にも関らず、ワンちゃんたちもしっぽふりふり。
はいポーズ!!昼休みのひと時を癒してくれたワンちゃんと仲間にほっこり。散歩の途中快く写真撮影までさせていただいた飼い主さん。ありがとうございました。ワンちゃんありがとう。
ほのぼのホームに体験入居中の利用者さんを同じ事業所に通う先輩入居者のふたりが両脇から手を取り通所の微笑ましい写真。 約1.5キロ、ブラブラ歩いて約25分の通所は道のりの内、1キロ程は大和川沿いの土手道とあって、快適かついい運動になっています。 hide
ちなみに事業所へはこのままの状態で到着するそうです(*^_^*) おつかれさま!
今日の余暇活動はチキンカレーを作りました。
サラダチームとカレーチームに分かれてクッキング開始
いつもは見守り隊のメンバーも今日は加わってのサラダ作り
今日のカレーはヘルシーでエネルギーを作るといわれている、鶏の胸肉を使っています。
もちろんサラダのドレッシングはノンオイル
は~い、出来上がり
おいし~いと絶賛する利用者さん
さ~て次は何をつくろうかな… こまる
…とゆうお花をご存知ですか?
仲間がこのゴールデンウィークに中ノ島祭りに行き、
美女撫子(びじょなでしこ)という花の種をもらってこられました。
「植えるところがないので、作業所で植えられませんか?」と相談してくれたので
育ててみよう!!!という事になりました。
女は愛嬌!の東たんですからね、
お花を咲かせてみせましょう!
ちなみにこの美女撫子、花言葉は
「絶えなき情熱」です…!!! じゃじゃ馬