HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき

2010 年 5 月 9 日

バザーの合間に・・・

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:25 PM

利用者数名と大阪歴史博物館へ行ってきました。こんな施設があることも知りませんでしたが、何気に地下鉄の車中の広告に昭和のおもちゃ・まんが展とあったのでのぞきに・・・。歴史館の難波京については興味をそそったのですが、いかんせ時間の縛りがあり、足早な見学となってしまいました。それから大日のショッピングモールまで足をのばし食事をしたのですが、思いのほか大日は遠くて場内をゆっくり見ることもなく地下鉄へ乗ってバザー会場へもどりました。利用者のみなさん計画性がなくてすみませんでした((+_+))そうそう行きの電車の中でお年寄りに席を譲ろうと声を掛けた利用者さんがいました。凄いなぁ~結局お年寄りは座らなかったものの、もうメチャクチャ褒めたおしておきました。 hide

 ← 実に立派な建物です。

             またもや彼が写ってる! → 

 ← 難波京、平城京、藤原京の位置関係。

館内からの大阪城。高いビルが増えたなぁ~。 → 

2010 年 5 月 8 日

土曜日開所

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:03 PM

不定期ながら土曜日が正式に開所になって2年目に入りました。今年度からは13時降所となり、昼食はとるもののいわゆる半ドンに近くなりました。それが理由かどうかはわかりませんが、登所率が芳しくありません。4月は全体で5割程度、今日は6割程度と前年度からみると1~2割減といったところでしょうか。もともと土曜開所については制度も絡まり、運営面の事情も少なからず作用していますが、その一方で休まず笑顔で登所してくる利用者さんがたくさんいるというのも複雑な心境です。次回22日は体力づくり委員会でサッカー大会を予定しているということで、日常の業務と違う日を楽しく過ごしてもらえたらなぁと思います。 hide

PS:平成21年度以降に入社したスタッフさんは知らないでしょうが、当初、正月休みとお盆休みを除いて、祝祭日をすべて開所して土・日を完全休暇にする案と現行の案が天秤にかけられ、圧倒的多数で現行案になった経緯があります。ちなみに現行案の方が開所日(出勤日)は5日程多いのですが・・・・・。

2010 年 4 月 30 日

バザー案内

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:07 PM

5月は例年バザーの多い月です。福祉ネットで出店予定のバザーは下記の通りです。

5月 9日(日) フリーマーケットin永寿 10:30~14:30 

          地下鉄八尾南駅 南西へ500m、永寿福祉会グランド内

5月16日(日) はんなん青空マーケット 10:00~14:00

          地下鉄西田辺駅 西へ3本目筋南へ100m、空き地内

5月23日(日) ゆめあまみバザー *10:30~14:30

          *入所者・家族以外の一般客は午後12:30~

          リサイクルたんぽぽ 西へ200m、特別養護老人ホームゆめあまみ内

以上お時間の許す方は是非、お立ち寄りください!  

          

2010 年 4 月 28 日

個別支援計画

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:36 PM

おかげさまで休所中の1名を除いて、利用者全員に対してのケアプラン提示並びに契約締結が本日で終了しました。利用者さんの現状と目標に到達するには今どのような支援を必要としているかを担当職員が説明していると同伴の保護者からその通りです!という言葉を多くいただきました。このことはスタッフ達がより的確な利用者のニーズを引き出せたところから繋がっていったのだと思います。もちろん利用者さんに対してはより分かりやすい言葉や写真で説明はしていましたが、ピンときていなかったというのが実状でしょう。でも利用者のその通り!は結果が出せた時と割り切って支援計画をすすめていってもらえればと思います。内輪の感想文みたいになってしまいましたが、もともとジャンルのないコーナーなのでお許しを! hide

2010 年 4 月 19 日

気持良い!!

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:02 PM

先日、利用者さんのガイヘルにて初めて!!後楽園に行かせていただきました♪

岡山城を横目に橋を渡り、南門を抜けるとそこは・・・

一面の芝生!!    広い!!!

めっちゃ美しい庭園!!!!

が広がっておりました♪

桜もまだまだ咲いており、おかげさまで今年初の素面での花見となりました(笑)

本当に暖かい春って良いですねぇ

仕事でこのような素敵な体験をさせていただき本当にありがとうございました!

・・・あと、その後ご心配ご迷惑をおかけしました皆様申し訳ありません。。

無事に見つかりましたよーっ(>∀<)  pan

2010 年 4 月 15 日

青空バザー?再開

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:47 PM

告知するのを忘れてしまいました。今年度から家族会の協力のもと、毎月第3木曜日10:00~14:00の間、わたぼうしガレージで物品や自主製品のバザーを開催することになりました。以前数回実施したことがあるのですが・・・諸事情で古着の引き取りを無くたりしているうちに立ち消えてしまいました。ということで今度は末長~く?続けて少しずつでも顧客が増えていけばなぁと思っています。ちなみにわたぼうしの利用者さんは今のところ地域へのビラ配りというかたちで、関わってもらっています。本日は季節外れに寒い中、みなさまありがとうございました。 hide

PS:正式なバザー名があるのかどうかも知らないんです。それで告知!?ってね(>_<) ごめんなさい。

2010 年 4 月 9 日

お知らせ

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:33 AM

平成19年4月よりの事業のひとつである就労移行支援事業が先月31日をもって閉鎖となりました。今後はたんぽぽわたぼうしの就労継続B型支援事業に一部プログラムを移し、引き続き就労を希望する利用者のニーズに応えていきます。3年間長いような短いような・・・就労を果たす大変さと達成時の喜び、いろいろな想いとノウハウを残しつつ、ひとまずさようなら。 hide

2010 年 4 月 5 日

第3の送迎

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:57 PM

前々回の投稿で送迎サービスを2便に増やしと報告したのですが、リサイクル便というわたぼうしとリサイクルたんぽぽを結ぶ便も4月より運行されています。理由はリサイクルへの交通の便、市営地下鉄では駒川中野と喜連瓜破と長居駅が同じような距離(機会があれば地図を見てください!)で約3.5キロ、最寄駅は近鉄線の矢田駅(約1キロ)ですが、私鉄なので費用がかかる。市営のバス停も10分以上も離れているし、乗り継ぎも必須という立地条件ゆえ、リサイクル便が増設され現在5名の利用者さんが朝夕乗車しています。 hide

2010 年 4 月 3 日

おかげさまで・・・

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 9:34 PM

介護福祉士国家試験合格しました!

ちなみに今回の筆記試験合格点は75点(120点満点)で合格率は50.2%でした。

あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・し・た!

試験の制度が変わるまであと2年、受験資格が満たせそうなら挑戦してみては・・・ hide

2010 年 4 月 1 日

4月1日・・・

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:00 AM

本来なら3月20日の投稿通り本日より社会福祉法人格として事業スタートするはずでしたが、諸事情により立ち上げは無期順延となってしまいました。それに伴いショートステイ事業など予定していたサービスが一部滞ることとなり、関係者各位には大変なご迷惑をお掛けすることになり心よりお詫び申し上げます。しかしながら新年度、従来通りNPO法人として主たる活動を継続できたことへのみなさまからの暖かいご支援・ご協力には深く深く感謝し、スタッフ一同力を合わせ再度よりよい支援を目指し進んでいく決意でございます。特に送迎サービスは今朝より2便を運行し、送迎人数も大幅にアップすることで、自力通所の困難な方やご家族の送迎も難しい方へのサポートの拡充を図っていきますので、今後とも福祉ネット大和川を叱咤激励しながら応援していただければと切に願っております。 hide

« 前ページへ次ページへ »