HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき

2009 年 9 月 1 日

障害程度区分の再認定について

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 3:59 PM

障害程度区分の再認定がすすめられています。「障害程度区分」は障害者自立支援制度が開始される際、サービスを利用する人にそれぞれ1~6の区分が認定され、その区分に基づいてサービスの利用がすすめられるものです。

そもそも「出来る・出来ない」の調査で本当に必要な支援が示されるのか、介護保険の調査項目に36項目の障害者項目を加えただけの調査で個々の障害の特性や必要な支援が示されるのかなど大きな問題を抱えた出発でした。

結果通所施設に通っているなど認定を受けた人を集団的に見ると、明らかに中味の厚い支援が必要なのに他の人に比べて区分が低かったり(必要な支援が少ない)、その反対があったり大きなばらつきが見られます。

今回、再認定で区分が下がる(必要な支援が少なくなる)ケースが、とりわけ知的障害者で多く見られています。利用者にとっては不利益は無いというのが行政の説明ですが、介護給付事業で言えば報酬単価区分によって異なる事業所にとっては経営に影響する大きな問題です。

介護保険の改訂にあたり、財政支出を抑えるためと思わざるを得ないこととして、区分再判定を行い区分を下げて、これまで利用出来た支援を受けられなくなるケースが増加し、大問題となって現在経過措置をとらざるを得なくなっていることを知る私たちは、今回の区分を下げる行為が同じような狙いがあるのではと疑念を感じざるを得ません。

再認定にあたり、正しく障害の程度や必要な支援が反映されたものになるかどうか、本人は勿論家族、関係者はしっかり見届ける必要があります。

再認定が終了し、区分が下がった方やこれからの予定でもっと詳しいことを知りたい方は是非法人事務局に連絡してください。

2009 年 8 月 31 日

給料査定

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:44 PM

8月も今日で終わり、2009年も残すところ3分の1となってしまいました。早い!月末各単位から利用者さんの給料計算の元となる査定表が送られてきます。福祉ネットでは出席日数×?円にこの査定による給料が加算される給与体系になっています。査定は出来高重視で行っていますが、各単位での作業の違いや在庫の自主製品の評価など職員間にもぶれがあり、人が人を評価するって目線的にも難しいなぁといつも思います。・・・で我々の給与は固定給(もちろん年数とか手当等々で均等ではないですが。)っていうのは考えさせられますね。もちろん一定の収入が得られるが大事ととるのか、やれば増えるをよしとするのか新しいスタッフも入ったことだし、ベースアップのことも含め、利用者給料について話し合ってもいいかも知れませんね。 hide

2009 年 8 月 27 日

スポーツレクリエーション指導

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 9:12 AM

8月11日(火)大阪市障害者スポーツセンターの大阪市地域・障害者のスポーツ振興

プロジェクトの出張教室を利用させて頂きました。

担当の指導員の方が来所され、音楽体操や身体を使ったゲームなどをいくつか行って

いただき、約1時間楽しみながら身体を動かして気分をリフレッシュさせる時間をもつこ

とができました。

次回は9月1日(火)利用者さんも次はどんなことが体験出来るのだろうと楽しみにされ

ている様子・・・

ざえ

2009 年 8 月 26 日

介福

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 4:41 PM

受験資格が別表のように平成25年1月から変るみたいなので、今の内に介護福祉士の資格を取ろうと決めた。ここで書き込みしたのは活字が入らない年齢になってきたので、宣言して追い込んで活を入れ勉強しようという算段。そううまくいくわけないですが・・・来年1月筆記試験へ向けようやく気持ちだけスタートです。 hide

福祉ネット大和川だより

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 12:45 PM

タイトルの広報最新号(その人らしい暮らし、生活を実現するために)をホーム上で公開しましたので、トップページ右側の福祉ネットだよりをクリックしてご覧ください。

2009 年 8 月 24 日

前投稿の

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 3:21 PM

N君が書き残してくれたSMAPの似顔絵写真入れておきます。ソ●トバ●クのSMAPの出ているCMバージョンに流れているロコモーションを見事な音程で歌っていたのが印象に残っています。 hide

↑ ソ●トバ●クのCMのSMAPだそうです。

新鮮な風が吹く♪

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:47 AM

先日、15歳のN君が実習生として3日間わたぼうしにやってきました!

とっても人懐っこくて~絵と歌の才能を持つ、スマップ大好きな明るい男の子(*^_^*)

ある日のお昼休み、N君が縦笛を楽しそうに吹き始めると それに続いてM君がマラカスを

持って踊りだし、S君がタンバリンを叩きながら歌いだした!♪♪♪

通常のわたぼうしに輪をかける?賑やかで楽しい空間でした。

いつも、歌声や大きな声が気になってしまう仲間がその様子を

微笑みながら見守っている姿に、先輩としての貫禄も見え隠れ(^_-)-☆素敵です~

新しい風が吹き、新鮮な風の流れる瞬間を体感できました!

みんないつもありがとう~(●^o^●)

by cocoa

2009 年 8 月 20 日

単位会議

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:39 PM

久方ぶりの投稿です。この間SMILEさんが1投稿しただけとは・・・・・。そのSMILEさんタイトルの会議の場で問題提起して会議を会議らしく?してくれました。わたしも含めスタッフはぬるま湯につかってしまっていて、冷水をぶっかけられた感じです。支援に絶対的な正解はないかも知れませんが、手立てや手本があるという状況において試さないのはスタッフの怠慢と言われても仕方ありません。痛いところを突かれましたが、体制や忙しいを理由にせず、しっかりスクラムを組んで来月から?来週から?いや明日からやってみましょう! hide

2009 年 8 月 4 日

夏…暑い…  はじめまして φ(..)

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:53 PM

空や雲が夏の景色だったのに…長~く明けなかった梅雨。

でもやっとこ明けた今日この頃… はじめまして7月よりスタッフとなりました

SMILE  です。   一ヶ月たちました。少しずつカキコして行きたいと思っています。

話は戻り…暑い~暑い(汗)…     通勤時セミが楽しそうに合唱している中を、

ママチャリこぎこぎ、日焼け止めの手袋、帽子、に首にはタオルを巻いて、出勤。

本格的な夏が始まったばかりなのに夏バテぎみ(笑)です。

でも毎朝外から明るく元気一杯の声で『オハヨーゴザイマス♪』利用者さんが、

あいさつと共に、パワーを届けてくれます。(^^)』

今日も一日仲間の元気と笑顔で『ガンバローッ』て気分になります。

毎朝ありがとうございます。感謝感謝

PCの操作あまり上手ではありませんが、仲間が日々取組んでいる事、

楽しい行事や、日々ちょっとしたエピソード…がんばって、つぶやいて

いきたいと思ってます。

SMILE  自身もワクワクしています。

今後ともよろし!!お願いしま~す。                               SMILE

2009 年 8 月 1 日

アクセス数

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:01 PM

最近になって本ホームページの右上あたりにアクセス数が掲示されているのはもうご存知ですよね?だいたい1日に30前後訪問してくださる方がおられるみたいで、去年の4月に開設した当初からこの機能が付いていれば、軽く1万アクセスは超えていたかも知れませんね。実習に来られる利用者さんやご家族の方も「ホームページ見ましたよ。」とよく聞きます。発信元のスタッフのみなさ~ん、ひとりひとりが月に1回ぐらいは福祉ネットを紹介したり、つぶやいたりしていきましょうよ! hide

« 前ページへ次ページへ »