HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき

2009 年 6 月 12 日

東住吉中学職場体験実習(わたぼうし編)

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:21 PM

今年度はじめて体験実習のため昨日までの二日間わたぼうしに中学生のみなさんが来られていました。ここの学生さんは例年あいさつがよくできていて、今年も気持ち良く実習を受け入れることができました。真剣な眼差しで話をよく聞き、すすんで利用者さんと接する姿にはこちらも頭が下がる思いです。短い間でしたがみんなに笑顔をくれて感謝しています。本当にありがとうございました。 hide

2009 年 6 月 11 日

ぬか漬け

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:54 PM

これも新年度から端折られていたプログラムでしたが、東住吉たんぽぽで再スタートをきることとなりました。3年前の4月からスタートした取り組みで色々とあったので、個人的にはとても思い入れがあり、継続は喜ばしいのですが、ぬかは生きている故、温度・時間の微妙な違いで味が一定せず難しというのが正直なところです。ぬか漬けのシーズンといわれる夏の販売をひとつの目標にして頑張ってみてください。また本コーナーで近況なりたまに綴ってもらえればと思います。 hide

 ↑ NO1ぬか床の歴史は3年余り。

 ↑ 福祉ネットで使用している粉からしです。

2009 年 6 月 4 日

告知もなく

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 2:11 PM

駒川商店街販売再開です。前回投稿の理由もあり、このプログラム端折(はしょ)られていました、すみません。さて3月初旬から約3ヶ月ぶりの販売ということで当然ながらお客さんもまばら状態でした。今後は第1・3木曜の10:00~12:00まで定期販売する予定ですのでご贔屓の程よろしくお願いします。(駒川商店街販売場所は家具の井野や西へ50m又は三井住友銀行北へ200mの四つ角です。) hide

2009 年 5 月 28 日

ライブラリィーショップ

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:06 AM

地下鉄西長堀駅7番出口すぐにある中央図書館の1階の一角に障害者施設の自主製品を取り扱って、知的な障がいをもつ方とジョブコーチさんとで販売をしているスペース(ライブラリィーショップ)があります。今年度から中央図書館の休館日変更があり、人を増員することになったので一緒に働いてみませんか?と当施設にお声掛けがあり、2名の利用者さんが名乗りを上げてくれたので先日通所訓練を兼ねてご挨拶に行ってきました。現場で仕事内容を聞いて当事者たちはやる気満々モードとなったようで6月のデビューが待ち遠しい様子です。ここではいろいろな施設の自主製品のほか文具も取り揃えていますので、機会がありましたらお立ち寄りください。 hide

2009 年 5 月 24 日

第9回大阪市障害者スポーツ大会

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 2:32 PM

本日タイトルの大会が長居第2陸上競技場で開催されました。福祉ネットからも400mにエントリーした利用者さんがいたので応援に行ってきました。わたくし中学時代は陸上部だったので長居へはよく試合に行っていたので自身がなつかしくなって同時に多くの利用者さんにスポーツをすすめたいと感じました。競技者も観客も少ない大会ですが要項には全国障害者スポーツ大会に出場する選手の選考と書いていました。まさにここで成績を残せば府の大会とか近畿大会とかでなく全国大会なんだそうです。それはともかくスポーツの成果を発揮できる大会があるということは目標設定もできるし、それに対して努力したり、対人関係が増えたり、深まったり・・・いいこと尽くしとか万人に共通とはいいませんが、それで輝ける人たちもたくさんいるような。だからこういう機会があることはみんなの真剣な顔をもっと見たいから伝えていきます。それと400mの結果ですが・・・残念ながら惜しくも2位でした。でもその利用者さんはもう来年を見据えていました。ひとつ目標が増えたことにおめでとう!です。 hide

←バックスタンド

←拍手

2009 年 5 月 23 日

第1回スポーツ大会(大和川カップ)

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 2:43 PM

新インフルエンザで順延も検討されましたが実施にふみきりました。快晴で湿度も低く絶好のスポーツ日和、利用者さんスタッフ共に笑顔がはじけた一日となりました。チーム戦はわたぼうしAチームが優勝、準優勝がリサイクル・東たん混成チームです。チーム戦のあとに行われた個人PK合戦ではリサイクルの利用者さんが1・2位を獲得、3位がわたぼうしの利用者さんでした。たんぽぽメンバーさん次回はがんばってね! hide

←優勝カップです。←メダル表です。←メダル裏です。   ←優勝チームです。←PK合戦です。   ←やったー優勝!

2009 年 5 月 20 日

体力づくり講座

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 2:51 PM

4月より正式に講座として加わった体力づくりですが、こちらの指定曜日と講師の都合がかみ合わず今年度は残念ながら月1回の開催となっています。また90分集中するのはなかなか利用者さんには難しいので今は15~6名を2班に分けて40分の講座構成にしてもらっています。ヨガの要素を取り入れているのでドタバタ動くことはないのですが真剣に取組むと汗ばんできます。私も前田講師からのストレス解消にぜひというお勧めで1月からヨガを始めています。ビギナーのわたしは今のところ月謝を払って半強制的?に身体を動かす機会にしている段階でこれからヨガに目覚めるか否かは・・・です。実際のヨガ教室についてはまた折りを見てつぶやきたいと思います。 hide

2009 年 5 月 18 日

新型インフルエンザ1

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:45 PM

兵庫県・大阪府で新型インフルエンザの発症者が増えています。現時点で大阪府より臨時休業の要請はきていないため明日も通常通り開所する予定です。(開所・休所についてはいろいろな考え方があるでしょうが、ここでは新型インフルエンザに対して福祉ネット大和川がどう対処するかのみをお知らせしていきます。)

2009 年 5 月 15 日

B・S・C

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:28 PM

タイトルはカフェ&雑貨屋のお店の名前です。(詳しくはサンフェイスホームページをご覧ください。)実はここで福祉ネットの自主製品が使用されたり売り出されたりすることになりました。というわけで本日プレオープンのお知らせを受け、お店へのお祝いとお礼そして利用者が実際に自主製品が使われているところを見て製作意識が向上してくれたらと思い行ってきました。自分で作ったものはもちろんこれは○○ちゃんが作ってたやつだ!と笑顔で即答している姿をみるとこういった機会の大切さを感じます。 hide

↑ 外観です           ↑ 自主製品マット使用中  ↑ ボス(左)と利用者さん

2009 年 5 月 12 日

大阪帝陵ライオンズクラブさま

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 1:30 PM

本日大阪帝陵ライオンズクラブさまの例会があり、福祉ネットの自主製品の販売コーナーを設けていただきました。常々販路には頭を悩ます中、貴重な場を用意してもらえた鎌田会長はじめ会員の皆様方には利用者・職員一同大変感謝しております。本当にありがとうございました。さらに購買意欲をかき立てるような製品を製作できるよう、これからも努力していきますので、今後ともお引き立ての程よろしくお願いします。 hide

« 前ページへ次ページへ »