お知らせ
第33号広報誌をアップしますので、トップページ右の福祉ネットだよりのコーナーをクリックしてご覧ください。
今回は平成最後の広報誌で、各単位の新年度あいさつと抱負、新入所者の紹介、たんぽぽまつり、球技大会のご案内等の構成となっています。
尚、令和初となります夏号は7月末頃アップ予定です。
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
第33号広報誌をアップしますので、トップページ右の福祉ネットだよりのコーナーをクリックしてご覧ください。
今回は平成最後の広報誌で、各単位の新年度あいさつと抱負、新入所者の紹介、たんぽぽまつり、球技大会のご案内等の構成となっています。
尚、令和初となります夏号は7月末頃アップ予定です。
平成という時代が終わろうとしています。 昨日は両陛下が地方は最後となる伊勢神宮に退位の報告のため訪問されたとの報道があり、いよいよという印象です。 当法人はNPO設立が平成12年、社福設立が22年ということで、色々な面で過渡期を平成の時代に駆け抜けてきたので思い入れもありますが、引き続き令和の時代においてもひとりひとりが輝ける支援ができればと思います。
さて、今年のゴールデンウィークは巷では10連休ということでいろんな意見を耳にしますが、当法人では早い段階で4月30日の退位の日、5月1日の即位の日、2日の国民の祝日は利用者さん、ご家族のニーズにできるだけ添えるよう開所としています。
わたぼうしのなかま会議にて
「13日の土曜通所日は何をしたいですか?」という議題に
殆どの利用者さんが公園に行きたいという回答をされました。
更にある利用者さんは「公園で令和」という回答をされていました。
公園で令和? 公園で改元を祝福するということでしょうか?
とりあえず13日は大泉緑地に行くことにしました。すると…
公園にあるゴリラの置物に令和の色紙が首掛けられていました。
それを見て、「公園で令和」と記入された利用者さんは大喜び!
こんな偶然もあるんですね。
当日は天気も良く、滑り台等で楽しく遊びました。 わたぼうし
4月10日 Nさんの50才の誕生日を東住吉たんぽぽで行いました。
お母様が甘いものが食べられないので、皆でお祝いして欲しいと言われ
ケーキを持って来られました。
誕生日の歌を歌ってみんなでケーキを食べました。
Nさんお誕生日おめでとう~♪
東住吉たんぽぽ
新年度がスタートし、早2週間が経ちました(゜.゜)
矢田たんぽぽには2名の新人フェイスが加わり、平均年齢も
ぐ~んっと下がりました(笑)にぎやかな事業所になりそうですね!(^^)!
まずは、5日に桜を見にいきました。
13日の開所土曜日は調理実習!!たこ焼をつくりました(*^-^*)
その後はトランプをしたり、自由な時間を過ごしました。
平成最後の矢田たんぽぽの行事でした(*^^)v
新年度&令和もよろしくお願いいたします。
★矢田たんぽぽ★
今年度始まって初めての行ってきた小グループでの健康の取り組みに行ってきました。
今川緑道には桜の木がいっぱい、花見の人もいっぱいでした。
『人がいっぱいやなぁ~、滑り台もいっぱいやなぁ~』と言いながら滑り台を滑ったり、
ブランコに乗ったりしました。
昼休みに『公園に行きたい』とKさんが…
ほな行きましょうか?と近くの公園まで行ってきました。
Kさんは桜を眺めて、ほっと一息
Sさんは滑り台に乗って楽しそうにはしゃいで
Wさんは花見?周りの風景?を見て桜の余韻に浸ってました。
東住吉たんぽぽ
5日に花見を決行しました!
場所は毎年恒例リサイクル前の桜(^^)/
肌寒い日が続いており桜の開花が微妙ではないかとおもっていましたが
当日は天気も良く暖かかった為、桜が綺麗に開花していました(^^♪
今年は普段とは違う豪華な弁当で花見開始!
食後は恒例の土手滑り
体を動かした後はおやつタイム
わいわい盛り上がっていたのが嘘のように食べ始めると無言に・・・(笑)
食べ終えてからは全員で桜を背景に集合写真☆彡
新しい仲間も2名増え計14名、今年度頑張りましょう!!
リサイクルたんぽぽ
新年度が始まり、職員の顔ぶれに変化のあった東住吉たんぽぽ
利用者の皆さんと一緒に大泉緑地へお花見に行ってきました!
とっても楽しみにされていた利用者さんが、別のサービスのためお休みされていたり
花より団子がメインな利用者の皆さんではありましたが、花冷えのような寒さもなく
ノンビリゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
リサイクルたんぽぽでは26日に、お疲れさま会を実施しました!
今年も昼食は『天日塩らーめんべらしお福祉住吉東店』です(^^♪
「うまい!」と喜んでくれています(^^♪
リサイクルの新しい仲間Huさん、初めての場所にすこし緊張気味でしたが、ラーメンは美味しかったようで、満足そうにされていました(*^^)v
皆さん丼ぶりセットを注文、ボリューム満点でしたが早々の完食にでした( ゚Д゚)
その後は恒例のカラオケです!!
皆さんそれぞれ好きな曲を熱唱し、楽しまれました♪
リサイクルに戻り今年度をもって退所されるKоさんに、プレゼントとそれぞれの思いを言葉にして贈りました。
喜んで頂けたようです(#^.^#)
リサイクルで8年、たくさんの思い出ができましたね。
寂しくなりますが、応援していますよ!(^^)!頑張ってね!
記念写真です!
天気も良く、Iさんのキメ顔もバッチリ決まり最高の一枚です(^^)/
最後は先日退職されたバイタルチェックの看護師Yさんとの記念写真です☆
長い間、ありがとうございました!
それでは次年度も元気いっぱい頑張っていきましょー!
リサイクルたんぽぽ
3月25日わたぼうしのおつかれさま会を行いました、堺・緑のミュージアムハーベストの丘に行って
ビュッフェ形式のランチを楽しみ、揺れるつり橋を皆で渡ったり、菜の花を見たり、動物と触れ合ったりしました
初めは皆さん恐る恐る、ヤギやヒツジに触れていましたが、怖くないとわかると自ら積極的に触れ合っていました
敷地も広く勾配が急な道も多い為良い運動になりましたが、さすがにまた来た道を折り返すのは体力的にもキツイので、汽車を模した園内バスでゆっくり出口付近まで送って頂きました、園内バスから利用者さんが手を振ったり
「バイバイー」というと、道を歩いている他のお客さんも「バイバイー」ときちんと手を振って返してくれており
温かい気持ちになりました( *´艸`)1年間お疲れ様でした、また気持ちを切り替えて来年度も頑張れると良いですね。