2017初詣~リサイクル編~
皆さま、あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。
さて、リサイクル毎年お馴染みの天美こそ神社へ初詣に行って参りました。
恐らくSIさんの願い事は『お給料がたくさんもらえますように!』だと思います(^’^)
事業所に戻ってからは早速回収や室内作業でお休みモードから一気に仕事モードへ。
皆さん、今年も体に気をつけてがんばりましょう!!
リサイクルたんぽぽ事業所
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
皆さま、あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。
さて、リサイクル毎年お馴染みの天美こそ神社へ初詣に行って参りました。
恐らくSIさんの願い事は『お給料がたくさんもらえますように!』だと思います(^’^)
事業所に戻ってからは早速回収や室内作業でお休みモードから一気に仕事モードへ。
皆さん、今年も体に気をつけてがんばりましょう!!
リサイクルたんぽぽ事業所
新年あけましておめでとうございます。
本年もたんぽぽわたぼうし事業所一同、楽しく笑顔を忘れず頑張って参ります。
よろしくお願いいたします。
さて、新年の挨拶もそこそこに2017年初行事、初詣に皆で杭全神社にお出かけしてきました。
今日が仕事始めの方でしょうか、会社の皆さんで参拝されている方も多く賑やかな中わたぼうしの皆さんも真剣な表情で一礼、手を清め、参拝されています。
さすがにおみくじは引きませんでしたが、一人ひとりにとって良い一年となるとよいですね!
事業所に戻ってからは恒例、鏡開きからのおぜんざいです。
余ったお餅をめぐってのジャンケン大会も行われ、楽しい一時となりました。
さぁ、これからはしっかりお仕事頑張ってまいりましょう!
たんぽぽわたぼうし事業所
関係者各位には大変お世話になりました。 今年は新しいグループホームが開所し、生活を抱えることの大きさや責任を痛感する一年となりました。 日中事業所共々問題はいろいろとありますが、少しずつでも解決していき、利用者の職・住をより充実できるようスタッフ一丸となって取り組んでいく所存です。 どうぞみなさま来年もよろしくお願い申し上げます。 それでは良いお年をお迎えください。
昨日、リサイクルたんぽぽの年内最後のレクリエーションを実施いたしました。
今年も皆でカラオケ大会。
人数が多いので二部屋に分かれて大盛り上がりでした。
他の利用者さんの曲を入力してくれる方も
とても助かりました。
カラオケが終わったら和食さとで昼食を取りました。
リサイクルに戻ったら、お待ちかねのケーキとプレゼント交換会です。
気が付けばあっという間の一年でした。
来年も皆様宜しくお願い致します。
リサイクルたんぽぽ
東住吉たんぽぽでは津波・高潮ステーションに行ってきました。
最近は地震などが頻繁に起こっている事もあり、真剣な表情でお話を聞いていました。
津波の体験コーナーではいつも元気なSさんが『怖い』と言って体験には参加できなかったが
他のメンバーは真剣に体験に参加できました。
最後に皆で記念撮影をしました。
バスに乗って東住吉たんぽぽに帰り、次はクリスマス会です。
オードブルを食べて、ケーキを食べて楽しく過ごしました。
家族会からの皆さんプレゼント有難うございました。
東住吉たんぽぽ
12/26
一日遅れですが、矢田たんぽぽでクリスマス会をしました(*^_^*)
びっくりドンキーでハンバーグを食べ、事業所でケーキを食べて…
食べてばっかりでしたが(・_・;)毎年恒例皆さんお待ちかねのサンタさんによるプレゼント!!!
2016年もありがとうございました。2017年もよろしくお願いします。
矢田たんぽぽ
以前足のむくみが酷い方にブログで紹介した足まくらを使用してみましたが、それをしていてくれれば自然に足も上がり、それなりにむくみにも効果的だったのでしょうが、いかんせ装着して眠るにはいかつくて違和感があるようで世話人の目を盗んでは自分で取り外しまた付けるいたちごっこで結局断念。 通院もしてもらいましたが、下肢静脈機能不全の疑いという診断で現状では薬の処方はないとのこと。 ただ先生曰く、足枕は日中運動しながら使用した方が効果が見込めるとのことで、早速事業所へ依頼して午前中装着してもらい、加えてホームでは敷き布団の下半分の位置に薄めのマットを敷いて自然に足が上がるようにした上で弾性ソックスを履いて寝てもらうことにしました。 今のところ事業所ではかっこいい~と仲間からおだてられ、ホームでは偉いね~とほめあげられながら機嫌よく続けています。 春頃には効果でるかなと少なからず期待を寄せています(*^_^*)
弾性ソックスはなかなかの圧着力があり、補助スリッパと呼ばれるものを先に履いて滑らすように装着させています。
アップするのが遅くなってしまいましたが…
レインボーホーム11月はSIさんの誕生会。リクエストはやっぱりカツカレー!でした。
いつもバースデーソングを率先して歌ってくれるSIさんが主役なので、他のみなさんで歌いましたが・・・
出だしは好調♪途中からだんだん自信が無くなったのか小さな声になってしまいました。それでも最後まで歌ってお祝いしました。
続いて12月はSuさん、Yさん、Tさんの3名。
あったかはーとの方も来られていたので、みなさんさらにテンションがあがって
楽しい誕生会になりました。
そして、ほのぼのホームが女子棟になって初めての誕生会!
Mさんのお祝いをしました。
初めての誕生会、楽しんでいただけたようです。
私は1月!と次回の誕生会を楽しみにされる声も聞かれました。
ほのぼの・レインボーホーム
わたぼうし事業所では、毎年恒例12月レクリエーションでした。
前月のなかま会議でレクの行先を決める投票で過半数を獲得、わたぼうしのレクでは未だに根強い人気を誇る…
WTCワールドビュッフェでバイキング形式の昼食とカラオケでした(#^.^#)
こちらはバイキングの様子(^^♪
適量をしっかり守りながら食べる人…
料理名を口にしながら一つ一つ食べる人…
いっぱい食べた過ぎた人…
などなど、各自色々と種類豊富な料理に舌鼓を打ち、食事を楽しんでいました。
こちらはカラオケの様子☻
今回は2部屋に分かれ、今流行りの曲や、カラオケに行く際は
これだけは外せない!!っといった曲など、皆さん楽しんで歌っていました!!
今年もあっという間に過ぎ去ろうとしている中、早くも次回のレクについての
行き先を帰りの車中で半ば会議のように話されていました(笑)。
次のレクは3月、果たしてどこに行くのやら……
わたぼうし事業所