雪だるまパート2
うちも負けてません!! 昼休みにせっせと作りましたよ雪だるま(^O^) 仲間よりスタッフの方がはりきってしまいました。
たまにはこんな日もいいもんですね♪ 雪国にお住いの方々、本当に頭が下がりますm(__)m 麦酒女
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
うちも負けてません!! 昼休みにせっせと作りましたよ雪だるま(^O^) 仲間よりスタッフの方がはりきってしまいました。
たまにはこんな日もいいもんですね♪ 雪国にお住いの方々、本当に頭が下がりますm(__)m 麦酒女
大阪でこんなに雪が積もるのは何年振りだろう。 送迎車も運行中止で結局法人全体で利用者さんはいつもの3割程度の登所にとどまりました(+_+)
写真はわたぼうし前の道路とどなたさんかがつくったかわゆい雪だるま(*^_^*)
今年も古賀さんより絵本が届きました。 いつもありがとうございます! そういえば今年度入所の利用者さんが「いつもありがとう」とメッセージを書いていたので、スタッフ一同今年初めてもらったのに?とつっこんでいたら、わんこさんが前回のメッセージをコピーしていてその利用者さんのコメントがありました?? そう前回分は年度初めに送られてきていたので、彼は今年度2冊目を手に入れたわけです。 ごめんなさいNさん、あなたのメッセージは間違ってませんでした(#^.^#)
今日は朝から、雪交じりの雨です
そんな中、2月の調理実習は太巻きの季節という事で、巻き寿司にチャレンジしました!
綺麗に巻けるのか、スタッフはとても心配でしたが、
みんな上手に出来ましたー!
残念ながら取り組めた人数は少なかったですが、
皆で美味しくいただきました。
虎
今年は(も?)大和川の土手でリサイクルたんぽぽと一緒に豆まきをしました。
当日、偶然リサイクルに来られていた育ちあい研究所の地頭所先生と一緒に
スタッフが鬼になりました。先生が一番ノリノリだったかもしれません(笑)
『鬼は外! 福は内!』のかけ声とともに、元気に福を招きます。
終わってから少し時間があったので、皆で花一匁で遊びました♪
みんな最初は照れながらも、楽しいひと時を過ごしました。
pan
・・・を迎えた小運動会、なんと時の経つのが早いこと。 仲間の皆さんにも恒例行事として根付いてきたようで、初参加の利用者さんも先輩たちの流れに沿えることができ、笑顔で競技を楽しんでいました。 スタッフの皆さん、応援に来られた保護者のみなさまおつかれさまでした。
今回の写真は運動会開始前の油断ショットで・・・(保護者の方は2階からの応援です。)
12号広報紙をアップしていますので、トップページ右の福祉ネットだよりのコーナーをクリックしてご覧ください。 今回は法人初の古希・還暦を祝う会の様子など盛りだくさんです。 次号春号は4月頃アップの予定です。