遅ればせながら・・
クリスマス会を先週の22日(木)に、
たんぽぽ事業所内でクリスマス会を行いました。
自分たちでケーキのデコレーションをし
最後には皆でクリスマスソングの合唱と大いに盛り上がりました!
なかまの皆から聴こえたジングルベルの唄声に
スタッフも全員大喜びでした♪
また来年も頑張って、サンタさんが来てくれる
たんぽぽ事業所にしていきたいものです。
あと、実習生のOさん。ケーキ焼きを始め、色々とお手伝いいただき
本当にありがとうございました!
pan
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
クリスマス会を先週の22日(木)に、
たんぽぽ事業所内でクリスマス会を行いました。
自分たちでケーキのデコレーションをし
最後には皆でクリスマスソングの合唱と大いに盛り上がりました!
なかまの皆から聴こえたジングルベルの唄声に
スタッフも全員大喜びでした♪
また来年も頑張って、サンタさんが来てくれる
たんぽぽ事業所にしていきたいものです。
あと、実習生のOさん。ケーキ焼きを始め、色々とお手伝いいただき
本当にありがとうございました!
pan
今年も素敵なプレゼントを家族会からいただきました。 各単位特色あるクリスマス会が催され、プレゼントをもらう時の利用者さんの笑顔は心からこみ上げるもので、こちらも自然な笑顔になることができました。 家族会のみなさま毎度のお気遣いほんとうにありがとうございます。 hide
特大ケーキは普通で考えると48人分あるそうです。仲間の美味しい~の歓声がとびかう中ふと外を見ると・・・???!!!!
サンタさんがやってきました!!!仲間もサンタさんの登場にはビックリでした。サンタさんからひとりづつプレゼントをいただきました。たくさんの笑顔、笑い声・・・楽しい楽しいひと時でした。
Happy merry X´mass
皆が心配していた内職は、サンタさんにやってもらいましょうね。
今日は仲間が待ちに待ったクリスマス会でした。毎日作業を一生懸命取り組んでくれている仲間に楽しんでもらえたら・・・。思い出がたくさんできればいいな・・・。という思いで企画しました。朝からクッキング班と飾りつけ班に別れ準備開始!!仲間の願い事が詰まったクリスマスツリー。
飾りつけも昼食の準備もでき、クリスマス会の始まり。みんなで手巻き寿司を作って食べメインのケーキを食べました。
今日も利用者さんのリクエストで大泉緑地に行ってきました。
今日はいつもとは違う園内の公園へ。
吊り橋や船を模した滑り台などもあって、けっこう楽しむことができました。
ただ、この滑り台けっこう怖いですよ。下が見えなくて(汗)
滑り台好きの利用者さんも少し顔が引きつっていました。
機会があれば、一度お試しください。 ひどりがも
昨日ケアホームのみなさんと大阪市立科学館へ行ってきたときのお話しです。 ここでは4階展示場から見学が始まるのですが、エレベーターを出て右手にアインシュタイン像があります。 これを見た同行のスタッフ一同世話人さんの顔と像を比べて大笑い(失礼ですが・・・) 似てるんですこの像に世話人さんが・・・。 照れながら彼は横に座ってくれたのですが画像を残せず。 彼の顔を思い浮かべられる方だけに科学館のアインシュタイン像貼っておきます(*^_^*) hide
矢田たんぽぽに東住吉たんぽぽの仲間がいって、合同でクリスマス会をしました。
前日は「何の日ですか?」の職員の質問に…
大きな声で「クリスマス会!」と楽しみに待ってる様子
みんなで協力してクッキング開始…
ホームの調理担当の田村さんにお手伝いをしてもらってピザを作りました。
クリスマスといえばケーキ…
スポンジにデコレーションして可愛いケーキが出来上がり
みんなで美味しくいただきました。
利用者さんに「きょうの料理で何が美味しかった?」と聞いてみたら「ピザ!」って答えてくれました。
ピザ作りを教えてくれた田村さん有難うございました。
矢田たんぽぽの職員さん、バタバタと忙しい思いをさせてしまって申し訳なかったです。
こまる♪
ホームになかなか馴染めない利用者さんがいます。 里ごころというのかホームシックというのか皆が帰る頃になると実家へ帰りたい衝動が強く出る傾向にあります。 家には本人が大切にしているものが十箱程あるそうです。 家族と相談してその中の2箱をホームへ運び出しましたが、本人が家にあるべきものとの意識が強く失敗。 ならば一からホームにある大切なものをつくっていこうということにしました。 写真のぬいぐるみや時刻表、本人の興味のあるものをていねいに聞き取りながら増やしていき定着につなげたいと思います。 また家族の方の送り出しの言葉掛けも「帰ってきてもおらん」とか「入院するからホーム泊って」というかえって不安をあおる言い方でなく、お母さんは元気だよ、帰ってくるときはいつでも家で待ってるからね」など安心感を与えるような言い方の方がいいように感じています。 まだまだ始まったばかり、少し長い目で見守っていきたいと思います。 hide
この時期、どこにいってもチカチカと綺麗ですね。
木曽三川公園までイルミネーションを見に行ってきました。
去年から長居植物園でもイルミネーションしてるみたいです。
12月23日には知り合いの娘さんが、所属する大阪市の吹奏楽団のメンバーがミニコンサートを開いてくれるみたいです。
ぶらぶら、出かけてみるのもいいですね。
こまる♪