驚きの!!
10月31日(日) ゆめ長居公園まつりに参加させていただきました。 あいにくの空模様でしたが、まずまずの客足だったと思います! さて、何に驚いたのかと言いますとこちらです↓
喫茶サービスを行ったのですが、普段は作業よりお喋り好きという利用者Sさん、この日は何故か!?抜群の動きを発揮!! おかげさまでその後の空模様は激しい雨に…。 いやいやとても助かりました! グッジョブです。
それからご協力いただきました保護者の方々、利用者の皆さま、ありがとうございました!! 麦酒女
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
10月31日(日) ゆめ長居公園まつりに参加させていただきました。 あいにくの空模様でしたが、まずまずの客足だったと思います! さて、何に驚いたのかと言いますとこちらです↓
喫茶サービスを行ったのですが、普段は作業よりお喋り好きという利用者Sさん、この日は何故か!?抜群の動きを発揮!! おかげさまでその後の空模様は激しい雨に…。 いやいやとても助かりました! グッジョブです。
それからご協力いただきました保護者の方々、利用者の皆さま、ありがとうございました!! 麦酒女
利用者さんの平均年齢が約38歳となり、40歳を超える方も20名程になってきた現状の中、生活介護の事業所が東住吉たんぽぽ(定員10名)のみでは支援を実践していく上でズレが生じつつあることから、当法人のたんぽぽ就労継続B型支援事業所は本日11月1日付けで生活介護支援事業所に変更することになりました。といいましても看護師による定期的なバイタルチェックと嘱託医師による問診が加わる以外はプログラムに大きな変更はありません。今後たんぽぽは加齢に伴い、体力的にも能力的にも陰りがみえだしている方の継続から介護への移行的な活動場所として法人内では位置づけられるかと考えています。
・実習前は障がい者は聞き分けなく、ウロウロしているイメージがあったが、一新した。
・利用者さんの笑顔が素敵で思いやりもあり、仲間意識が強いのは印象的でした。
・スタッフの中には面倒くさそうに説明されたり、だるそうに仕事されている方もいらっしゃり少し気になりました。
・質問の答えはわかりやすく説明してくださいました。
・茶道教室、スポーツレクリエーション、サッカー大会は印象に残りました。
以上は実習生Fさんのコメントからの抜粋です。
Fさんありがとう!お近くのようなのでまたお立ち寄りください! hide
土曜日に邦画の「君に届け」を見てきました。
原作が好きでかなり期待していったのですが、なんかもう無理矢理時間内に納めないとって感じで、期待には応えてくれませんでした(笑)
やはり漫画の実写化は微妙ですね。私的には、漫画のキャラのイメージと映画の俳優のキャラが一致しないともうアウトなんで。
ですが、宇宙戦艦ヤマトには期待しています(笑)
次は、「ノルウェイの森」を見に行く予定です♪
by CHUU
今日は利用者さんの待ちに待ったサッカー大会の日! 先週末から、当日は雨の予報。実際、朝から雨がポツポツ降ったりやんだりで微妙な状態 でしたが、順延を予定している来月1日も雨で寒くなりそうと言う事もあり、最悪橋の下で雨 を凌ぎながらPK戦をと言うことになり決行しました。案の定個人のPK戦は雨で橋の下での ゲームとなりましたが、利用者さんの願いが通じたのか、団体戦の事業対抗戦は無事グラン ドで行なうことが出来ました。特に決勝戦の”リサイクルたんぽぽ”と”たんぽぽわたぼうしの 試合は実力伯仲、どちらが勝ってもおかしくない好試合となりましたが、二大会連続で優勝 しているわたぼうしチームを、2対1の僅差で下しリサイクルたんぽぽが初優勝しました。 また、優勝できなかった東たん、たんぽぽが個人戦でそれぞれ優勝、三位のメダルを獲得 するなど、皆さん本当に頑張っておられました。 今回メダルに手の届かなかった方も、、第5回に好成績を残せるよう頑張ってください。 最後に、雨の中利者さんの歩行介助や荷物運び等、職員さんも本当に o(*^ー^*)oお疲れ 様でした!。 Chocolat ☆彡
優勝チーム 円陣を組んで気合いが入っています 負けて項垂れる利用者さん
個人PK戦優勝 施設最高齢の利用者さんが個人PK戦第3位
今月の31日の合唱コンクールの全国大会に加美南中学が出場します。
昨日、全国大会出場壮行・激励コンサートなるものを聞きにいってきました♪
ママさん合唱団の人たち(私と同い年)に色々と説明を聞きながら聞いたのですが詳しい事は全くわかりませんでした(笑)
なんか部活って感じが懐かしく羨ましく思えました♪青春って感じが特に羨ましかったです(笑)
by CHUU
先週の土曜日久しぶりに20代スタッフだけでの飲み会をしました。しかも今回から新しくスタッフのY君も加入です。この日は休日ということで3時くらいからまずは新世界へ串カツを食べに行き、そこそこ酒も入ってテンションもアップ。そのままノリで次は日本橋まで行きメイド喫茶へ突入!この時点で一番若いA君のスイッチが入り詳しい内容は言えませんがメイド喫茶で暴走、それを見てchuuさん爆笑のJETは怖いお兄さんが出てきたらどうしようとハラハラ、でも横を見るとY君が両手にメイドで中々のモテっぷり、それを見てJETはハラハラに軽い嫉妬をプラスさせながらもなんだかんだで面白い時間でした。その後は難波へ行き、まだちょっと遠慮の見えるY君にもっと本当の姿を見せてもらおうと敬語禁止のルールの下再び飲み会スタート。初っ端からすでに覚醒してしまっているA君がY君に「もっと飲まな!」と酒を猛プッシュし、Y君も断らずにガバガバ飲んでそのまま早々にダウン、本当の姿が出るどころかトイレに駆け込み戻ってきてからはげっそりしていました。そのすぐ後テーブルに突っ伏しているY君を見たからなのかA君が突然「おれ今日やってしまいました、スイマセン」と突然反省し始めchuuさんとJETは何で急に反省!?と思いながらも「A君は場を盛り上げようとしてくれてただけやん」と笑いながらも真面目にフォロー、この時点で二人ダウンした為さすがに今日はここまでかなとその日は終了となりました。
若干JETの脚色も入っていますが、改めて思い返すと結構羽目外し過ぎだったかも・・・それでもすごく楽しい一日だったのでY君が懲りずにまた参加してくれるのかちょっと心配なところもありますがまた是非飲みに行きたいなと思っています。JET
先日の投稿後、ある方より『何を求めて走ってるの?』と聞かれ、やや困惑・・
そういえばダイエットも初期目的に入ってた気がします。。
ちなみに現在の体重は秘密ですが、
体重にして4㎏、体脂肪率にして5%くらいは落ちてました。
呑まなきゃもっと・・・とは思わないようにしています。
さて、奈良公園を通って木津辺りを走った時の写真を↓
この後気付けば国道沿いにず~っと下ってて、引き返す気になれず木津川沿いに、、
これで満足してとりあえず帰宅しました。(130㎞くらい)
今回気付いたことは、、、阪奈道路は自転車で走っちゃイケナイ!!
ってこと位でしょうか(笑)
hideさんのおっしゃられる通り、無事故を心がけて走ります!
pan
今日は土曜日の開所日ということでたんぽぽの利用者さん3名も一緒に長居公園の植物園に行ってきました。 コスモス園の横で無料のハーブティーが飲めるということでワラワラと押しかけましたが、お店のおばちゃんがとてもいい人でおかわりもいただきました。 ありがとうございます!
植物園で、わたぼうしの男性Nさん、東たんの女性Sさんに会い、東たん前でたんぽぽの宴会部長Nさんに会いました。 今日はいろんな方といろんな人に会う一日でしたね。 麦酒女
・障がい者と言っても個々全く違い、コミュニケーションのとり方や持病の知識や理解を深める必要があると思った。
・どの事業所の職員も戸惑っていることや疑問にやさしく、わかりやすく指導してもらえた。
・利用者さんへの対応では優しいだけでなく、彼らの為に厳しく対応することもあり勉強になった。
・利用者さんは作業に真剣に取組まれていて、スポーツレクや健康の取り組みも楽しそうに体を動かしていた。
・サッカー大会が近くなり楽しみにしている利用者さんを見ると自分も参加したいと思った。
以上は実習生Hさんのコメントからの抜粋でした。
Hさんどうもありがとう!サッカー大会どうぞお越しください! hide