HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき

2009 年 8 月 31 日

老眼?近眼?

カテゴリー: スタッフのつぶやき — 福祉ネット大和川 @ 4:54 PM

数年前から遠くも近くも見えにくくなって来ました。視力はず~と良かったのですが、6年前から仕事を始めて近眼になってしまったなァ~と思っていたら最近はちょっとの読書で近くもボヤケテしまします。肩こる本や新聞を読んでもすごく疲れます。遠近両用のお世話になった方がいいのかな~って少しお悩み中です。

話は変わりますが私ごと・・・私の姉から今日メールが来ましてどなたかトイプードル3万円で要りませんか?って。我が家は息子が犬ほしいって言ってますが、絶対世話しないと確信を持ってるのでお父さんが大反対です。解る方は解ると思いますので、購入しても良いかなと思われる方はワンコまでご連絡ください。

投稿職員月一となりましたが、ワタクシ、こんな私的な事ばかりになると思われますがどうぞご了承下さいます様宜しくお願い申し上げます。byワンコ ちなみに今回の写真は東北旅行帰りの飛行機からの雲海です。雲大好きなんです。

2009 年 8 月 27 日

スポーツレクリエーション指導

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 9:12 AM

8月11日(火)大阪市障害者スポーツセンターの大阪市地域・障害者のスポーツ振興

プロジェクトの出張教室を利用させて頂きました。

担当の指導員の方が来所され、音楽体操や身体を使ったゲームなどをいくつか行って

いただき、約1時間楽しみながら身体を動かして気分をリフレッシュさせる時間をもつこ

とができました。

次回は9月1日(火)利用者さんも次はどんなことが体験出来るのだろうと楽しみにされ

ている様子・・・

ざえ

2009 年 8 月 26 日

介福

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 4:41 PM

受験資格が別表のように平成25年1月から変るみたいなので、今の内に介護福祉士の資格を取ろうと決めた。ここで書き込みしたのは活字が入らない年齢になってきたので、宣言して追い込んで活を入れ勉強しようという算段。そううまくいくわけないですが・・・来年1月筆記試験へ向けようやく気持ちだけスタートです。 hide

福祉ネット大和川だより

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 12:45 PM

タイトルの広報最新号(その人らしい暮らし、生活を実現するために)をホーム上で公開しましたので、トップページ右側の福祉ネットだよりをクリックしてご覧ください。

2009 年 8 月 25 日

記憶力

カテゴリー: スタッフのつぶやき — 福祉ネット大和川 @ 4:15 PM

ほぼ毎日利用者さんから「昨日の夜何食べた?」と聞いてもらえるんですが…ほぼ毎日思い出すのに苦しみます。仕事が終わって7時の夕食に間に合うよう買い物から支度をしますが、それこそ必死で用意して、いつもギリギリ、セーフです。家族はそれこそアッと言う間に食べつくします。(+o+)私は後でゆっくり食事を済ましますが、ほっとした気持が大きいのか、年齢からくる物忘れなのか~一晩寝たら忘れます。とほほっ。毎日思い出す訓練を利用者さんがして下さって、すこしでも進行を遅らせて下さっているのが有り難いです。(^。^)y-.。o○

写真は飛行機から積乱雲もくもくあがってました。     byワンコ

2009 年 8 月 24 日

前投稿の

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 3:21 PM

N君が書き残してくれたSMAPの似顔絵写真入れておきます。ソ●トバ●クのSMAPの出ているCMバージョンに流れているロコモーションを見事な音程で歌っていたのが印象に残っています。 hide

↑ ソ●トバ●クのCMのSMAPだそうです。

新鮮な風が吹く♪

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:47 AM

先日、15歳のN君が実習生として3日間わたぼうしにやってきました!

とっても人懐っこくて~絵と歌の才能を持つ、スマップ大好きな明るい男の子(*^_^*)

ある日のお昼休み、N君が縦笛を楽しそうに吹き始めると それに続いてM君がマラカスを

持って踊りだし、S君がタンバリンを叩きながら歌いだした!♪♪♪

通常のわたぼうしに輪をかける?賑やかで楽しい空間でした。

いつも、歌声や大きな声が気になってしまう仲間がその様子を

微笑みながら見守っている姿に、先輩としての貫禄も見え隠れ(^_-)-☆素敵です~

新しい風が吹き、新鮮な風の流れる瞬間を体感できました!

みんないつもありがとう~(●^o^●)

by cocoa

2009 年 8 月 21 日

ご無沙汰です

カテゴリー: スタッフのつぶやき — 福祉ネット大和川 @ 3:00 PM

SMILE さんhideさんどうぞ宜しくお願い致します。「利用者さん支援とは」疑問の投げかけが大切ですね。お互い人間同士意見の食い違いや考え方の違いがあって当然のこと。間違いや勘違い、思いもしたこと無かったこと等、「あっ」って気がつけた時がラッキーチャンス!!ショックを受けても恥ずかしがらず、ムカつかず謙虚に受け入れて是正していくことが大事ですよね。

こればかりは年数関係ない無い!新しい風が入ってきたら新鮮な風が吹く。キャリアがあるからこそ気が付かない事が沢山あるもの。どんなことも疑問に感じた時。その場で直ぐに立ち止まりもう一度考え直す・支援の在り方を変えてみる工夫してみる。ダメならまたそこからやり直し。よほどな事がない限りやり直しが利かない事なんて無い。無い。失敗を恐れず、チョンボしたらおばさん二人がガッチリ。フォローしますよ。どんとこいや!

話はコロッと変わりますが。お盆に宮古島に行って来ました。家族で。余談ですが。息子の後輩 「みやこじまでダイビングなんて、えらい近くでダイビングが出来るんですね~」って。。コラコラ 宮古島(都島)違いやろ~~。とほほっ  ワンコでした

2009 年 8 月 20 日

単位会議

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:39 PM

久方ぶりの投稿です。この間SMILEさんが1投稿しただけとは・・・・・。そのSMILEさんタイトルの会議の場で問題提起して会議を会議らしく?してくれました。わたしも含めスタッフはぬるま湯につかってしまっていて、冷水をぶっかけられた感じです。支援に絶対的な正解はないかも知れませんが、手立てや手本があるという状況において試さないのはスタッフの怠慢と言われても仕方ありません。痛いところを突かれましたが、体制や忙しいを理由にせず、しっかりスクラムを組んで来月から?来週から?いや明日からやってみましょう! hide

2009 年 8 月 4 日

夏…暑い…  はじめまして φ(..)

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:53 PM

空や雲が夏の景色だったのに…長~く明けなかった梅雨。

でもやっとこ明けた今日この頃… はじめまして7月よりスタッフとなりました

SMILE  です。   一ヶ月たちました。少しずつカキコして行きたいと思っています。

話は戻り…暑い~暑い(汗)…     通勤時セミが楽しそうに合唱している中を、

ママチャリこぎこぎ、日焼け止めの手袋、帽子、に首にはタオルを巻いて、出勤。

本格的な夏が始まったばかりなのに夏バテぎみ(笑)です。

でも毎朝外から明るく元気一杯の声で『オハヨーゴザイマス♪』利用者さんが、

あいさつと共に、パワーを届けてくれます。(^^)』

今日も一日仲間の元気と笑顔で『ガンバローッ』て気分になります。

毎朝ありがとうございます。感謝感謝

PCの操作あまり上手ではありませんが、仲間が日々取組んでいる事、

楽しい行事や、日々ちょっとしたエピソード…がんばって、つぶやいて

いきたいと思ってます。

SMILE  自身もワクワクしています。

今後ともよろし!!お願いしま~す。                               SMILE

« 前ページへ次ページへ »