HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき

2019 年 7 月 24 日

腫瘍マーカー

カテゴリー: スタッフのつぶやき — 福祉ネット大和川 @ 6:11 PM

今年の健康診断の血液検査に腫瘍マーカー検査が取り入れられました。 で、結果ある部位に反応するマーカーのひとつが基準値を超える高値を示しビックリ(>_<) それがまた父親が患った箇所ということで、一瞬漠然とした死への恐れと同時に親の亡くなった年齢や死因がリンクし、DNAには逆らえないなという変に納得する気持ちが交錯することに。 こうなると再検査まで腫瘍マーカーについて調べることになるのですが、諸説見ているうちに意外に大丈夫かもって感じがしてきて、周りの人に話して笑ったりしていました。 それからかかりつけのクリニックで腫瘍マーカーを再検査して、腹部のCT検査の予約を入れました。 先に出た腫瘍マーカーの結果は基準値内に収まっており???、CT検査の結果も異常なし???、ということで今回は偽陽性だったようです。 悪い気はしない人騒がせな結果ですが、逆に偽陰性になることもあるとかで何を信じたらいいのやら((+_+)) ここでにわか知識ですが、もともと腫瘍マーカーは早期がん発見には適しておらず、術後の経過観察や抗がん剤の効果を調べるのが主で基準値内に収まっていても早期がんでないとは断定できないし、逆に基準値を超えていたら即進行がんというわけでもなく、前述の偽陽性も多くみられるようです。 そんな中でもPSA(前立腺)、CA125(卵巣)、AFP(肝臓)はその部位に特化しおり、基準値を超えると他のマーカーよりはがんの可能性が上がるとのことです(怖) ともあれ、がんはふたりにひとりはかかるといわれる時代、今回のことで寄る年波には勝てないと弱気になりがちだったのですが、やっぱり元気が一番、健康について真剣に考えるいい機会になりました。 ということで長々とお付き合いありがとうございました!(^^)!

理事長交代のお知らせ

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 1:09 PM

2019 年 7 月 22 日

7月わたぼうしレクリエーション

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:05 PM

先週でしたが、レクリエーションを実施しました。

なかま会議のアンケートの結果、

バイキングとカラオケに決まりました。

日頃の作業の疲れやストレスを発散することができたようです。

また、早くも次回のレクリエーションを

考えているなかまもおられました。    わたぼうし

2019 年 7 月 10 日

東住吉たんぽぽの調理実習

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 4:53 PM

遅めの梅雨に突入し、蒸し暑い毎日が続きますね。

東住吉たんぽぽは夏を先取りして夏祭りを意識した調理実習、タコ焼きづくりに取り組みました。

皆でタコを切って、出汁を作ったら鉄板へ流し込みます。

器用な腕前でひっくり返す人や、雰囲気を楽しむ人、なかまの皆の反応はそれぞれでしたが笑顔が見れたので良し!

皆で美味しくいただきました。

これからが夏本番ですが、頑張ってまいりましょう♪

東住吉たんぽぽ

2019 年 7 月 9 日

七夕会・7月調理実習(わたぼうし)

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:16 PM

たんぽぽまつりも無事に終わりましたが、各事業所での行事は次々とあります。

7月6日(土)、恒例となっている七夕会を開きました。

みんな思い思いに願い事を書き、飾り付けを楽しみました。

七夕の飾り付けを楽しんだ後は調理実習です。

今回は食事ではなく、デザートとしてかき氷を作りました。

シンプルですが、夏らしい調理実習となりました。

次の行事(レクリエーション)は「外食とカラオケ」です。

皆さん、今からとても楽しみにされています。 わたぼうし

2019 年 7 月 1 日

矢田たんぽぽ6月編

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:23 PM

梅雨の時期の中たんぽぽまつりが開催されましたが、

雨も降ることなく、楽しく一日を過ごすことが出来ました。

矢田たんぽぽは、桃太郎の第二幕を演じることになり、

なぜか、桃太郎が鬼に負けてしまう(;゚Д゚)というユニークな設定でした。

練習では、なかなかセリフが覚えられず、日々セリフの練習に励みました。

本番では大成功だったのかなぁ~(^^♪

劇の善し悪しは別として、皆さん緊張する中、ステージに立ち頑張って

披露できたことは良かったんじゃないでしょうか(*^^*)

6月26日、矢田たんぽぽの仲間が一人、天国へ旅立ちました。

矢田たんぽぽに毎日笑顔と笑いをくれてました。Sさんの事は決して忘れません。

本当に今までありがとう。みんなの事を、空から見守っててくださいね。

楽しいこと、悲しいことが交差した6月でした。

矢田たんぽぽ

2019 年 6 月 30 日

たんぽぽまつり リサイクル

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 9:10 PM

皆さま、たんぽぽまつりお疲れさまでした!

劇の練習の際はなかなか上手く進行出来なかったり、、ということもありましたが、

本番では皆さん、堂々と演じられ、無事大成功でした(*^^)v

衣装もバッチリ決まっていましたね(^^)/☆

最後の練習での緊張のワンショットと、当日の湯里バンド演奏時の様子です♪

リサイクルたんぽぽ

2019 年 6 月 28 日

東住吉たんぽぽの6月の様子

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:12 PM

6月の8日はクッキングでアイスクリームを作りました。

kさんが、バザーで購入したアイスの機械を使用して作り、他のメンバーは卵、生クリーム、砂糖をホイップして

作りました。トッピングはバナナ、お手製いちごジャムです。

6月28日はレクレーションとして、カラオケに行ってきました。

一人、2曲から3曲歌って楽しんでいました。

東住吉たんぽぽ

2019 年 6 月 25 日

たんぽぽまつりダイジェスト

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 12:03 PM

先日行われた第5回たんぽぽまつりの様子をダイジェストで…(^O^)

一幕目はわたぼうしによる、誰の物語にするかで一休さん交えてのとんち合戦!

二幕目は矢田たんによる、桃太郎、桃子誕生から鬼の村への侵略と初対決!

三幕目は東たんによる、鬼退治へ向けたトレーニングの様子と旅立ち!

四幕目はリサイクルによる、鬼ヶ島決戦とその後!

劇の後、サプライズ的にスタッフによるハンドベル演奏会!

そして昼食時にメイキングビデオ鑑賞後は湯里バンドによる演奏会!

今年はいままでで一番まつり準備等々にエネルギーを費やした分、利用者、保護者はじめ来客のみなさまにも楽しんでいただけたことと思います(*^_^*)

関係者のみなさまおつかれさまでした、そして見に来てくださった方々にはスタッフ一同心より感謝申し上げます!

ありがとうございました(#^.^#)

2019 年 6 月 17 日

いよいよ…

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 4:18 PM

…第5回たんぽぽまつりが今週末の22日(土)11:00より平野区画記念会館にて開催となります。 お時間の許す方は是非のぞきに来てくださいm(__)m

三太橋、組み立ててみました(^O^)

風景×2、欄干×2、土台×1の5点組み合わせで写真のようになります(*^_^*)

« 前ページへ次ページへ »