HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき

2015 年 12 月 12 日

12月とは思えない気候

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 3:16 PM

土曜日の通所日

午前中はゆめ長居(老人施設)に喫茶サービス

あまりにいいお天気なので午後は公園に

久しぶりのブランコに大興奮

興奮しすぎて、立ちこぎを披露

ベンチで休憩、ゆったりまったりした時間を過ごしました。

1週間お仕事お疲れ様でした。

来週からもまた、がんばりましょうね。

東住吉たんぽぽ

協議会

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 11:55 AM

先日自立支援協議会の準備会の会合があり、今年度最後の取り組みについて話し合われました。 今年度は平野区・住吉区合同での施設説明会に始まり、報酬勉強会、東住吉フェスティバル、山坂近辺の施設見学会が実施され、最後に意見交流会を開いて各施設で抱えている課題や困っていることについてのグループワークを実施することとなりました。

会合のあとは準備会の忘年会、住道矢田の前から気になっていたかき小屋というお店へ。 現地直送のかきがメインではありますが、中央の写真のところから色々な海鮮(ほたて、大あさり、はまぐり、海老、いか、カレイなどなど)をチョイスして自分で焼いて食べる方式です。 焼き方などていねいに説明していただけますが、結局お酒が入ってくるとみなさん我流となってしまうようです(-_-;) 焼きあり、蒸しあり、煮込みありと色々できて新鮮でとっても美味しかったですよ(^O^)

…そんな中、ある提案がでて、みなが賛同、その方向ですすみます。 施設見学会などはどうしても日中活動の様子を見るため日中実施が基本でしたので、参加者が限られてきます。 利用者さんの自己選択をサポートするには地域での連携が不可欠で、施設のスタッフ同士が知り合ってケースを気軽に相談できるようにならなければと思います。 …で今回の意見交流会1部ではグループワーク、2部は懇親会(飲ミュニケーション)という形式をとることになりました。 もちろん、業務が終わってから2部だけ参加も大歓迎ということで、日時場所などの詳細は決まり次第、区内の施設に案内がまわります。

2015 年 12 月 7 日

会館の謎から

カテゴリー: スタッフのつぶやき — 福祉ネット大和川 @ 8:07 AM

先日、成人のつどいの会場に打ち合わせ等に行ってきました。 東住吉区にあるのに平野区画整理記念会館。 この会館のネーミングからふと、平野区に東住吉税務署や東住吉高校などがあるのは、今から40年程前、東住吉区から分区して平野区が生まれ、それらの住所は元は東住吉区だったというなごりということを思い出しました。 気になって少し調べると元々今の平野区役所が東住吉区役所で今の東住吉区役所は田辺支所だったことや分区による新しい区の名前が地区の投票(加美地区とか喜連地区とか)で1票差という僅差で平野区になったことを知りました。 ちなみにもし票数が逆転していたら大和川区になっていたんだそうです(^O^) で、結局平野区画整理記念会館という名前なのに東住吉区にあるという逆バージョンは謎のまま…もやっ(-_-;)

2015 年 12 月 4 日

2週連続ケーキ

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 12:48 PM

今週も誕生会で、またケーキや!となかまから嬉しそうな声がきかれました。

主役のSさんは、ケーキを前に笑顔がこぼれて、ご機嫌な様子です。

食べたあとの口の周りは・・・チョコクリームがたっぷり。

とっても満足そうな表情でした。

ケーキやさんからのプレゼントです。とクッキーを渡すと

大きな声の『ありがとう!』でした。

ほのぼのホーム

2015 年 12 月 2 日

わたぼうし前の…

カテゴリー: スタッフのつぶやき — 福祉ネット大和川 @ 6:16 PM

…毎度おなじみの一本桜、紅葉しています。 今年も早いものであと1ヶ月足らず・・・。 少し物哀しげな何でもない投稿でした(..)

2015 年 12 月 1 日

★喫茶サービスデビュー★

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 9:39 AM

東住吉たんぽぽでは土曜の通所日には

ゆめ長居と言う老人施設に

コーヒーをサービスすると言うお仕事をしています。

いつも砂糖、ミルクいれのメンバーが休みという事もあり

Hさんが喫茶サービスデビューしました。

真剣にコーヒーを混ぜてくれています。

もっともっと色んな事に挑戦していきましょうね。

東住吉たんぽぽ

みかん狩り

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 9:25 AM

11月30日(月)

東住吉たんぽぽでは南楽園にみかん狩りに行ってきました。

みかん狩りが初めて…と言って楽しみにしてくれていたМさん

『みかん美味しいです、甘いです。』と言って美味しそうに食べていました。

ここ数日の冷え込みが嘘のように

暖かく、穏やかなお天気のなかで

楽しく過ごせてよかったです。

また、みんなで色んな事楽しみましょうね。

東住吉たんぽぽ

夢の共演

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 8:57 AM

11月28日、平野北中学校にて『みんなの縁日』という催しで、リサイクルたんぽぽのⅠさんが楽器を演奏されると聞いてリサイクルのメンバーで応援に行ってきました!

到着すると、やや緊張した面持ちで待機するⅠさん。 こちらもどうなるのか些か不安ではありましたが、その不安をよそに、始まると立派に演奏されていました。 今回はなんと母親との夢の共演です!

曲は『シンコぺーテッド・クロック』という曲で、Ⅰさんはウッドブロック、トライアングル、鈴と3種類の楽器を使い分け、しかもリズム感ばっちり♪  応援に行ったリサイクルのメンバーも大興奮でした(^’^)

一緒に共演したお母さんもすごくうれしそうでした。 ええもん見させてもらいましたー。 ありがとうございました!

Ⅰさん、お疲れさま!!

リサイクルたんぽぽ

2015 年 11 月 30 日

リサイクル・矢田たんぽぽ合同みかん狩り

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 3:50 PM

11月27日金曜日 矢田たんぽぽと合同のレクリエーションで

観光農園・南楽園にみかん狩りをしに行ってきました。

マイクロバスでぎりぎり乗る人数だったので席がギチギチに

1時間程バスに揺られて目的地に到着

山道と人の多さで酔ってしまう方も・・・・・・

寒空でしたが雨はなんとか降らずに済みました。

入園後、みかん狩りを開始。 園内のいたるところにみかんの木があり、

みなさん自由に採ってみかんを堪能されていました。

丁度中間辺りの位置に、休憩するのに良さそうなスペースがあったので、少し休憩。

普段あまり会う事のない利用者さんや職員と一緒に行動出来て皆さん楽しそうにされていました。

リサイクルのIさんは他の方々とは少し離れ、散歩を楽しんでいたところ

南楽園の奥地で、アスレチックを発見したようです。

タイヤが小さかったのですがなかなか器用に乗れています。

寒さとちょっとした山道で皆さん疲れの色が見え隠れしていましたが、

味覚狩りを存分に楽しんでいただけた様子でした。

今度は、別の味覚狩りでまた、お世話になりたいと思います。

リサイクルたんぽぽ

2015 年 11 月 28 日

美味しいみかん。

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 12:54 PM

11月27日(土)リサイクルたんぽぽとの合同レクで南楽園で

みかん狩りをしました。

矢田たんぽぽのメンバーはリサイクルたんぽぽの動きに付いていくのはとても苦労していましたが、

各自、ゆっくりと美味しいみかんを頬張っていました(*^^*)

みかん1つだけでもボリュームがあるので、昼食前にお腹いっぱいになっていた人も

いたと思います。

ここ一番の冷え込みでしたが、リサイクルといい思い出を作れて

利用者さん達もとても嬉しそうでした!

みかん畑をバックにリサイクルメンバーとの集合写真♪

矢田たんぽぽ

« 前ページへ次ページへ »